アーシング(購入編)



重要:
このページを見て作業した結果,動作不良等を起こしても責任とれません.
自己責任でお願いします.


購入編  準備編  作業編


世間ではアーシングとやらが流行ってるらしい(^_^;)
車に流れてる電流のマイナスを流れやすくすることにより
全体として抵抗を減らしてあげてなんとかかんとか…
つまり、原理はあまりよく判ってません。
興味のある人はサーチエンジンで探してみてください(^_^;)ゞ
しかも効果があるって人と無いって人が居るらしい。
かなりあやしいチューニングだ(^_^;)
でも、自慢のアルファロメオにアーシングしたHARRYさんは
効き目あるって言ってるし、SAVAはアースポイントが腐食してても
不思議じゃない年数経ってるし、自分でケーブル作ればそんなに
高くなるとも思えないし、ここはいっちょやってみることにする(^_^;)


まずは材料を調達しないと。必要な材料は電線と端子と圧着工具かな?
それと見栄えを考えて端子に被せるキャップとバッテリーターミナルに
端子を繋ぐところを拡張する物もあるらしいのでそれも買うことにする。
インターネットをウロウロしていると電線は秋葉原のオヤ○デ電気商会って
お店が有名らしい。秋葉原なら他にも似たようなお店がありそうだから
どこでも良いといえばいいんだけどまぁそこで買うことにする。
(コレがちょっと後悔の元)
圧着工具はストレート 14sqまで圧着できる工具が2980円らしいので
それを買うことにする。

まずはケーブルの買出しに秋葉原へ…
目指すはオ○イデ電気商会。まぁ慣れてる場所なのであっさり店に到着して、
外から眺めてみたんだけどどのケーブルだか判らないので沢山いる店員さん
(5人以上居たか?)に聞く。と、もう店の中にケーブルのサンプルと値段が書いてあるボードが
用意してあってそれを見せられる。1m300円台のやつでいいかなぁと思ったのだが、
店員さんの強いお勧めもあって1m480円のオーディオテクニカ製のケーブルを選択する。
何回も買うもんでもないし、まぁちょっとくらい高くてもいいかと…(^_^;)
とか言いながら端子は金メッキしてあるやつとアルミ地のままの端子を比べて
アルミ地で妥協してしまう中途半端さ(・_・;)
そして、ここで気分良くないことが発生。
端子を小さいトレー(レジでお釣りを渡されるようなやつ)に数を数えながら移していると
店員が「いくつ?」とかぶっきらぼうに聞いてくるから「30個です。」と答え…
ん?数判らなくなっちゃったじゃんか、ときそばか?(・_・;)
んで、また最初から数えて…今度は端子に被せるキャップもまた30個数えながら
トレーに移してると後ろの方で店員同士の会話が聞こえてきて「まだ数えてんのかよ…」
だってさ(( \(>_<)/ ))数が少ない客は客じゃないのか知らんけどこんな取り辛いところに
バラで置いておいて「まだ」かい?せめて10個単位くらいにまとめとけよな(-_-;)
と、本来なら暴れたいところだが小心者なので(・_・;)
「やっぱり昔から秋葉原で働いてる人は客商売ダメな人多いね」
(まともな秋葉原の店員さんごめんなさいm(_'_)m
と、心の中で見下すことにして、さっさと会計を済ませて店から出た。

earth1 ケーブル オーディオテクニカ製 8sq 10m (480円/m)
端子 8-8 15個(8sq用ボルト穴8mm) 8-6 15個(8sq用ボルト穴6mm) 1個30円
キャップ 30個 1個15円
金額は全て税別



次は圧着工具を買いにストレートへ行く。事前調査どおりに 14sqまで圧着できる工具を購入。

earth2 ちょうどセール中で5%引きでした(^.^)v  2831円(税別)



残りはバッテリーターミナルにどうやって接続するかですが、今のターミナルのネジに
共締め出来るかなぁ?とボンネットを開けてバッテリーのマイナスターミナルを眺めてたところ…

earth3 共締めどころかターミナル自体がひび割れてるし、
腐食して汚いのでターミナル自体を
交換したほうが良さそうなことに気付いたので近くのホームセンターに行く。



バッテリー端子の隣にアーシング用のターミナルも売っていたのでちょうど良かった(^_^;)



earth4 バッテリーターミナル 400円(税別)
アーシング用ターミナル 350円(税別)




以上、お買物終了で10000円とちょっとって感じでした。売ってるアーシングキットとかでも
コレくらいしそうだからまぁまぁって感じですかね?長さをちょうど良く作れる分
自作有利って事で納得します。


購入編  準備編  作業編







前のページに戻る
back to top of page